カテゴリ
全体 ◆WORDROBEについて ◆企業研修 ◆募集中のセミナー情報 ◇過去開催セミナー情報 ◇印象美哲学 ◇ネイルパフュームオイル ◇金澤文香 ◇金澤オートクチュール ◇丹後ちりめんProject ◇雪のひとひらカフリンクス ◇金澤倖学~ずっと金沢で、男と女 ◇Books & Movies ◇日常に思うこと ◇Art & Museum ◇第一印象 ◇伝える ◇スピーチ ◇おもてなし ◇ことばによる薫陶 ◇チャリティー活動 北陸の小さな旅 最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 その他のジャンル
記事ランキング
|
![]() 男女に関わらず、『話す』という行為は、 その人の存り方の告白。 謙虚さも、知識の層も、経験値も、野心の度合いも、 思考の矛盾もすべてが表れてしまう。 今日は、長年、発酵食のご商売をなさっている 女性のお話を聴かせていただく機会があり、 そのかたの、情熱のなかにも余裕があり、 伝えることを心から愉しんでいるご様子に 胸が熱くなりました。 『 自信があふれつつも謙虚である 』 それを感じさせるのは何故だろうか。 もちろん、ことばの選び方など、 技術的なこともあるけれど、 コミュニケーションというのは、 それだけでなんとかなるほど甘くはない。 どうしても心根が伝わってしまうのです。 その女性の話し方からは、 発酵食文化に対する自信と愛情、 そして、自分自身は、 それに関わる歴史をつなぐ、 ほんの一部にしか過ぎない存在だという、 謙虚さが感じられました。 つまりは、『私はなぜ生きるのか』という、 人生レベルの問いの答えを、 すでに見つけていらっしゃるのではないだろうか。 『私はなぜ生きるのか』という問いのもとには、 人間は謙虚にならざるを得ない。 だけど、生きる意味を見つけた人には、 揺るぎのない自信が宿るもの。 それが成熟の魅力でもある。 『発酵は、時間がかかる』 それは、人間も同じことなのだろう。 3月8日が国際女性dayであることも、 ミモザを贈る習慣がイタリアにあることも なにも知らない私に、 大切な友がミモザのブーケを プレゼントしてくれました。 ![]() おとなの女性ならではの魅力。 大人か否かは、年齢だけではない。 美しいか否かも、見た目だけではない。 ![]() 【現在募集中のセミナー一覧はコチラ】
by wordrobe-image
| 2018-03-08 23:41
| ◇印象美哲学
|
ファン申請 |
||